&attachref(splash.png);

LangDraw 3は、言語構造式の編集と作図に特化したOS X / Windows用の[[寄付ソフトウェア:http://mep.papiko.com/index.php?LangDraw3#zd39a930]]です。

#contents

*言語構造式とは? [#ae1fd49a]

言語構造式とは、文字表記されたある言語の句および節の構造や修飾関係を一群の文字や記号および線を用いて視覚的に示されたものです(下図参照)。

&attachref(LD3-sample.png);

言語構造式は、語学教育、中でも英語教育の分野ではお馴染みです。特に大学受験生向けの参考書や問題集の解説でよく目にします。

しかしながら、こうした図をコンピュータ上で作図するには多くの労力を要し、また、せっかく作った図のデータも互換性が低いため再利用性が低いという問題点がありました。こうした問題点を解決したいという考えから生まれたのがLangDraw 3です。

**編集と同時に言語構造式を描画 [#qbdbe39e]

LangDraw 3は、編集ウィンドウと描画ウィンドウの2つのウィンドウで構成されています。編集ウィンドウの作業結果はリアルタイムで描画ペインに反映されますので、擬似的なWYSIWYG編集が可能です。

&attachref(LD-3-ScreenShot.jpg);


**タグつきテキストに基づく作図 [#w897a059]

LangDraw 3は、XMLの書式でタグづけされたテキストデータに基づいて言語構造式を作図します。

たとえば上記のサンプル言語構造式は次のXMLファイルに基づいて作図されました。このXMLファイルをLangDraw 3で読み込ませるとサンプル言語構造式と同じものを作図できます。

-サンプル言語構造式のXMLファイル
&attachref(LD3-samplesource.xml);


#region(サンプル言語構造式のソーステキスト)
 <LangDraw>
 
 <!--Style Settings-->
 <Style>
 <Body Font-Family="Times New Roman" Font-Size="30.0" Font-Style="Plain" Font-Color="#0" Background-Color="#FFFFFF" Font-Family-2Byte="MS Mincho" Background-Color-Opacity="1.0" />
 <BR Line-Height="80" />
 <Span Font-Family="Times New Roman" Font-Size="30.0" Font-Style="Plain" Font-Color="#0" Border-Color="#0" Border-Width="1.0" Background-Color="#FFCCCC" Font-Family-2Byte="MS Mincho" Background-Color-Opacity="1.0" Border-Color-Opacity="1.0" Border-Form-Left="LINEAR" Border-Form-Right="LINEAR" />
 <InMark Font-Family="Times New Roman" Font-Size="42.0" Font-Style="Plain" Font-Color="#0" Font-Family-2Byte="MS Mincho" />
 <Mark Font-Family="Times New Roman" Font-Size="20.0" Font-Style="Plain" Font-Color="#0" Margin="30.0" Text-Align="Center" Horizontal-Align="CENTER" Font-Family-2Byte="MS Mincho" Vertical-Align="SUB" />
 <Arrow Arrow-Color="#0" Arrow-Width="1.5" Radius="15.0" Depth="100" StartHead-Type="NONE" EndHead-Type="OPEN" StartHead-Size="1.0" EndHead-Size="1.0" />
 <TextBox Font-Family="Times New Roman" Font-Size="30.0" Font-Style="Plain" Font-Color="#0" Fill-Background="true" Background-Color="#FFFFFF" Font-Family-2Byte="MS Mincho" Padding="5.0" Background-Color-Opacity="1.0" />
 <Span ID="Underline" Text-Decoration="UNDERLINE" Text-Decoration-Color="#0" Text-Decoration-Color-Opacity="1.0" />
 <InMark Font-Size="18.0" ID="Sub" Vertical-Align="SUB" />
 <InMark Font-Size="18.0" ID="Super" Vertical-Align="SUPER" />
 <Span ID="Rect border" Border-Color="#0" Border-Color-Opacity="1.0" Border-Width="1.0" Border-Form-Left="LINEAR" Border-Form-Right="LINEAR" />
 <Span ID="Eclipse" Border-Color="#0" Border-Color-Opacity="1.0" Border-Width="1.0" Border-Form-Left="CURVE2" Border-Form-Right="CURVE2" />
 <Span Font-Family="Times New Roman" Font-Size="30.0" Font-Style="Plain" Font-Color="#0" Border-Color="#0" Border-Width="1.0" Background-Color="#FFCCCC" Font-Family-2Byte="MS Mincho" Background-Color-Opacity="1.0" Border-Color-Opacity="1.0" Border-Form-Left="CURVE2" Border-Form-Right="CURVE2" ID="Verb" />
 <Span Font-Family="Times New Roman" Font-Size="30.0" Font-Style="Plain" Font-Color="#0" Border-Color="#0" Border-Width="1.0" Background-Color="#33FFFF" Font-Family-2Byte="MS Mincho" Background-Color-Opacity="1.0" Border-Color-Opacity="1.0" Border-Form-Left="LINEAR" Border-Form-Right="CURVE2" ID="Verb-r" />
 <Span Font-Family="Times New Roman" Font-Size="30.0" Font-Style="Plain" Font-Color="#0" Border-Color="#0" Border-Width="1.0" Background-Color="#FFFFCC" Font-Family-2Byte="MS Mincho" Background-Color-Opacity="1.0" Border-Color-Opacity="1.0" Border-Form-Left="LINEAR" Border-Form-Right="LINEAR" ID="Conj" />
 <Span Font-Family="Times New Roman" Font-Size="30.0" Font-Style="Plain" Font-Color="#0" Border-Color="#0" Border-Width="1.0" Background-Color="#FFCCFF" Font-Family-2Byte="MS Mincho" Background-Color-Opacity="1.0" Border-Color-Opacity="1.0" Border-Form-Left="CURVE2" Border-Form-Right="LINEAR" ID="Verb-l" />
 <InMark Font-Family="Times New Roman" Font-Size="32.5" Font-Style="Plain" Font-Color="#666666" Font-Family-2Byte="MS Mincho" ID="Small" />
 </Style>
  
 <!--TextBox Settings-->
 <TextBoxes>
 
 </TextBoxes>
 
 <!--Arrow Settings-->
 <Arrows>
 <Arrow Start-Point="359.0,8.0" End-Point="298.0,5.0" Depth="30.0" Depth-Direction="Horizontal" />
 <Arrow Start-Point="394.0,91.0" End-Point="324.0,94.0" Depth="-24.0" Depth-Direction="Horizontal" />
 <Arrow Start-Point="5.0,96.0" End-Point="630.0,8.0" Depth="-44.0" Depth-Direction="Horizontal" />
 </Arrows>
   
 <!--Sentence Settings-->
 <Body><Mark Show="S">Japan</Mark> <Mark Show="V"><Span ID="Verb">  is  </Span></Mark> an <Mark Show="C">island country</Mark> <InMark Show="["/> <Span ID="Verb-r"> blessed  </Span> with the riches<InMark Show="]"/><InMark ID="Super" Show="a"/>  <BR/><InMark ID="Small" Show="["/>of its many rivers and the sea<InMark ID="Small" Show="]"/><InMark ID="Super" Show="a"/> <InMark Show="["/> <Span ID="Conj"><Mark Show="S">that</Mark></Span> <Span ID="Verb-l"> <Mark Show="V">surrounds</Mark> </Span> <Mark Show="O">it</Mark> <InMark ID="Small" Show="["/>on all sides<InMark ID="Small" Show="]"/> <InMark Show="]"/><InMark ID="Super" Show="a"/>.</Body>
 </LangDraw>
#endregion



**PNG / EPS形式の画像ファイルで出力可能 [#db4e7253]

LangDraw 3で作図した言語構造式は、PNG形式とEPS(Encapsulated Post Script)形式の画像ファイルとして出力できます。ウェブサイトやワープロソフトはもちろん、印刷物にも耐える品質での出力が可能です。


*ダウンロード [#z618418e]

Windows / OS Xの両方に対応しています。動作には[[Java:http://www.java.com/ja/]]が必要となりますので別途ダウンロードしてインストールをお願いします。

下記のファイル「LangDraw3.zip」をダウンロードして適当な場所に解凍後、Windowsの場合は「LangDraw3.exe」を、OS Xの場合は「LangDraw3.app」を実行して下さい。

|~LangDraw3の最新版をダウンロード|&attachref(LangDraw3_121007b.zip); (7/Oct/2012)|


-動作確認OS:Windows 7 (64bit) / OS X 10.8

*使い方/タグ・リファレンス [#z552f172]

LangDraw 3の使い方および各タグの役割は、[[「マニュアル」>./マニュアル]]および[[「タグ・リファレンス」>./タグ・リファレンス]]をご覧ください。


*ライセンス/免責事項 [#z603400a]

この度はLangDraw 3のご使用、誠にありがとうございます。LangDraw 3(以下、本ソフトウェア)のライセンスは以下のとおりとなっております。

本ソフトウェアに関する著作権等の知的財産権は、開発者に帰属するものとします。ただし、本ソフトウェアに利用されている外部ライブラリ群(別途列挙)については、それぞれのライセンスに従います。本ソフトウェアを利用して作成された著作物について、開発者は一切の権利を放棄します。教材作成や授業でのご利用等、ご自由にお使い下さい。

本ソフトウェアを開発者の許可無く再頒布することを禁じます。外部ライブラリ群のライセンスに従い、開発者は本ソフトウェアのソースコードを公開しております。そのため、本ソフトウェアの派生物を作成されることは制限しません。ただし、公開する場合は必ず開発者に連絡の上、本ソフトウェアの派生物であることを明記してください。また、ソースコードの開示についても必須とします。

本ソフトウェアは、一切の保証なく、現状で提供されるものであり、開発者は作成物、特定用途への適合性をはじめ、明示的にも黙示的にも本ソフトウェアに関して一切保証しません。本ソフトウェアに関して発生するいかなる問題も、ユーザの責任により解決されるものとします。また、本ソフトウェアの派生物に関しても、開発者は一切の責任を負いかねます。

-外部ライブラリ群
--[[jDom:http://www.jdom.org/]]
--[[SwingX:http://swingx.java.net/]]
--[[Freehep VectorGraphics:http://java.freehep.org/vectorgraphics/]]
--[[RSyntaxTextArea:http://fifesoft.com/rsyntaxtextarea/]]
--[[JGoodies FormLayout:http://www.jgoodies.com/freeware/libraries/forms/]]
--[[MigLayout:http://www.miglayout.com/]]

*ご寄付をお考えの方へ [#zd39a930]

本ソフトウェアの開発継続のため、寄付を募集しております。皆様からのご厚意に感謝いたします。

ご賛同頂ける場合は、一口1万円より、下記の口座にお振込みいただけますよう、お願い申し上げます。

-ゆうちょ銀行
-14400-27262551
-シミズ タツヤ

領収書の発行やその他開発者へのご連絡は、お手数ですが langdraw [at] gmail.com までご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。


*謝辞 [#l7e1d6aa]

-アイコン作成:[[Alessandro Rei 様:http://www.iconfinder.com/icondetails/6610/128/design_graphics_measure_package_ruler_school_icon]]
*過去のソフトウェアについて [#gd4cd2af]

LangDraw 3以前に開発していたソフトのページへのリンクです。現在、これらのソフトウェアは現在ダウンロードできません。

-[[LangDraw 2>LangDraw2]]
-[[LangDraw]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS