分詞が接続詞と動詞の役割を兼ねて副詞句として働くとき、''分詞構文''(Participial Construction)と呼ぶ。

#contents


*分詞構文の基本形 [#xb151c95]

分詞構文とは、<接続詞+S+V>という節のかたちを分詞を用いて句のかたちに書き換えたものである。原則として、Vが能動態であれば現在分詞を、受動態であれば過去分詞を用いる。また、Vが主節の時制よりも古い時を表したり完了時制である場合は、分詞を完了形にする。

|>|>|~分詞構文での分詞の形(moveの場合)|h
||~能動態|~受動態|
|~単純形|CENTER:moving|CENTER:(being) moved|
|~完了形|CENTER:having moved|CENTER:(having been) moved|


*分詞構文の表す意味 [#n68ee567]

分詞構文がどのような意味を表すかは、文脈に基づいて判断する必要がある。分詞構文は、その表す意味に基づいて適切な接続詞を用いると節に書き直せるものが多い。
**時 [#y6b9f8ad]

-''Seeing'' this photo, I always remember my school days.
-= %%%'''When''' I ''see'' this photo%%%, I always remember my school days.
--この写真を見ると、いつも学生時代を思い出す。

-''Skiing'' in Hokkaido, he twisted his ankle.
-%%%['''When''' | '''While'''] he ''was skiing'' in Hokkaido%%%, he twisted his ankle.
--北海道でスキーをしているとき、彼は足首をひねった。

上記の例文では、分詞構文で表されている出来事は文の動詞が表す時と同時に起こっているが、以下のように「文の動詞より前」「文の動詞より前」を表すこともある。この用法は、[[連続を表す付帯状況:http://mep.papiko.com/index.php?%E5%88%86%E8%A9%9E%E6%A7%8B%E6%96%87#k0f4b983]]として分類する。

-''Leaving'' from Kyoto at nine, the train arrives in Tokyo at eleven.
-= %%%'''After''' it ''leaves'' from Kyoto at nine%%%, the train arrives in Tokyo at eleven.[文の動詞より前の時]
--9時に京都を出たあと、その列車は11時に東京に着きます。

-The train leaves from Kyoto at nine, ''arriving'' in Tokyo at eleven.
-= The train leaves from Kyoto at nine %%%'''and''' ''arrives'' in Tokyo at eleven%%%.[文の動詞より後の時]
--その列車は9時に京都を出て、11時に東京に着きます。
---文の動詞より後の時を表す場合、分詞構文は文の後ろに置くのが普通。
**原因/理由 [#g8c793d7]

-''Living'' very far from town, she seldom has visitors.
-= %%%'''As''' she ''lives'' very far from town%%%, she seldom has visitors.
--町から遠く離れて暮らしているので、彼女を訪ねる人はまれである。

分詞構文を否定するには、分詞の直前に否定語を置く。

-''Not knowing'' what to say, I remained silent.
-= %%%'''As''' I ''didn't know'' what to say%%%, I remained silent.
--何を言うべきかわからなかったので、私は黙ったままでいた。

分詞構文がbeingから始まる場合、ふつうbeingを省略する。

-(''Being'') ''Written'' in plain Chinese, the book is suitable for a beginner.
-= %%%As it ''is written'' in plain Chinese%%%, the book is suitable for a beginner.
--平易な中国語で書かれているので、その本は初心者にぴったりです。

-''(Being) tired'' from a day's work, he went to bed as soon as he came home.
-= %%%'''As''' he ''was tired'' from a day's work%%%, he went to bed as soon as he came home.
--一日の仕事でくたくたに疲れていたので、彼は家に帰るなり床に入った。

-(''Being'') ''A man of responsibility'', he didn't leave the matter alone.
-= %%%'''As''' he ''was a man of responsibility''%%%, he didn't leave the matter alone.
--責任感の強い人だったので、彼はその問題を放置しておかなかった。



**付帯状況 [#eb8f79b1]

付帯状況とは、追加的な情報を主文に添える意味合いを持つ。
***同時:~しながら [#i451c4d7]

付帯状況を表す分詞構文は文の後ろに置くのが普通である。

-Mary was humming to herself, ''working'' in the kitchen.
--メアリーは台所仕事をしながらひとりで鼻歌を歌っていた。

-The driver walked away, ''leaving'' his car engine running.
--運転手は、車のエンジンをかけたままで立ち去った。
---with his car engine runningとも書ける。[[with+独立分詞構文:http://mep.papiko.com/index.php?%E5%88%86%E8%A9%9E%E6%A7%8B%E6%96%87#g3e1a171]]を参照。

***連続:そして~ [#k0f4b983]
**条件 [#scfe9a25]


**譲歩 [#h6294740]
*分詞構文の表す時 [#ne1cd354]


*独立分詞構文 [#l1089df7]


*with+独立分詞構文 [#g3e1a171]


*慣用的な分詞構文 [#m8937de5]

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS