分詞が接続詞と動詞の役割を兼ねて副詞句として働くとき、''分詞構文''(Participial Construction)と呼ぶ。

#contents


*分詞構文の基本形 [#xb151c95]

分詞構文とは、<接続詞+S+V>という節のかたちを分詞を用いて句のかたちに書き換えたものである。原則として、Vが能動態であれば現在分詞を、受動態であれば過去分詞を用いる。また、Vが主節の時制よりも古い時を表したり完了時制である場合は、分詞を完了形にする。

|>|>|~分詞構文での分詞の形(moveの場合)|h
||~能動態|~受動態|
|~単純形|CENTER:moving|CENTER:(being) moved|
|~完了形|CENTER:having moved|CENTER:(having been) moved|


*分詞構文の表す意味 [#n68ee567]


**時 [#y6b9f8ad]


**原因/理由 [#g8c793d7]


**付帯状況 [#eb8f79b1]


**条件 [#scfe9a25]


**譲歩 [#h6294740]
*分詞構文の表す時 [#ne1cd354]


*独立分詞構文 [#l1089df7]


*with+独立分詞構文 [#g3e1a171]


*慣用的な分詞構文 [#m8937de5]

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS