''進行形''(progressive)は''<be+現在分詞>''の形で表す。主語と時制に合わせて変化するこのbeは、be動詞ではなく助動詞として扱われる。


#contents


*進行形の表す基本的な意味 [#pb742c26]

進行形の基本用法は次の3つである。

**現に進行中/未完結の動作 [#t335f3cc]
-John ''is playing'' tennis with Bob now.
--ジョンは今ボブとテニスをしている。
---John usually plays tennis with Bob on Sundays.(ジョンはたいていボブと日曜日にテニスをする[現在の習慣])と比較せよ。

-The bus ''is stopping'' slowly now.
--今、バスがゆっくりと停まりかかっている。
---stopという状態に接近しつつある。

-I'''m hoping'' that you will give us some advice.
--なにか助言をいただけませんでしょうか。
---未完結にすることで断定を避け、表現を和らげている。

**確定的な未来・予定 [#w62bd45b]
往来発着を表す動詞とともに用いられることが多い。

-They ''are leaving'' for Osaka at the end of this week.
--彼らは今週末大阪に向けて発つ予定だ。
---They leave for Osaka at the end of this week.[現在時制による確定的未来]とほぼ同意と考えてよい。

**反復的・常習的行為 [#cb7459d7]

非難や皮肉の意味を含むことが多く、また、副詞alwaysなどを伴うことが多い。

-He ''is'' '''always''' ''complaining'' about something.
--あいつはいつも何か愚痴をこぼしてばかりいる。


*進行形の注意すべき用法 [#gbfb8543]

過去進行形/未来進行形は、基本的に時点を過去と未来に移して、現在進行形に準じて考えればよいが、次の点で注意が必要である。

**基準点となる過去に進行中の動作を表す過去進行形 [#i8c2b285]

-I ''was doing'' my homework when she telephoned me.
--彼女が電話をよこしたとき、私は宿題をしている最中だった。
---when she telephoned meという過去を基準点とし、その最中に進行中だった出来事を表しているので、I did my homeworkは不可。

**丁寧な依頼を表す過去進行形 [#i9fa164b]

-I was wondering if you could give me a hand.
-I ''was wondering'' if you could give me a hand.
--ちょっと手を貸していただけませんでしょうか。(意味は現在)

**成り行きを表す未来進行形 [#i0643676]
未来進行形で表される未来は誰の意志も介在しない無意志未来で、当然の結果や成り行きとして起こることが含意される。

-This is the Hikari super-express bound for Tokyo. We ''will be stopping'' at: Kyoto, Nagoya, Hamamatsu, Shizuoka, and Shinagawa stations before arriving at Tokyo terminal.
--この電車は、ひかり号、東京ゆきです。途中の停車駅は、京都、名古屋、浜松、静岡、品川です。(新幹線の車内放送)

*原則として進行形にしない動詞 [#l705907c]

原則として、belong / have(持っている) / standなどの状態動詞、hear / like / love / seeなどの知覚動詞や心的動詞を進行形で表すことはない。

-○ The church ''stands'' on the hill.
-× The church ''is standing'' on the hill.
--その教会は丘の上にたっている。

ただし次のように一時的な状態を強調するときは進行形を用いることもある。

**一時的な状態の強調 [#dac29d30]

非難や皮肉の意味を含むことが多い。

-You ''are being'' kind today.
--今日は(いつになく/やけに)親切だね。


*[FYI] マクドナルド社のコピー"i'm lovin' it"は間違いか [#h542d45a]

2003年9月、マクドナルド社が発表した世界規模のブランド戦略の名前が''"i'm lovin' it"''である。この名称は、現在に至るまで同社のあらゆる広告や商品にコピー(宣伝文句)として用いられている。ところで、loveは感情を表す心的動詞であり、原則として進行形にすることはできないはずなのだが、このコピーの中では明らかに現在進行形として使われている。マクドナルド社がうっかり書き間違えてしまったのだろうか?

結論から先に言うと、これは間違いではない。一時的な状態を強調したいとき(上記解説を参照)や、状態動詞を動作動詞的に用いるときであれば、状態動詞でも進行形にすることができる。

例えば、haveという動詞は「~を持っている」という所有の意味では普通進行形にしないが、「~を飲食している」という動作を表す意味では進行形にすることができる。

-My father ''is having'' breakfast now.
--父は今、朝食を食べているところです。

“i'm lovin' it”というフレーズは、おそらく、今まさにマクドナルドの商品(it)を食べている人が口にする次のようなセリフの中で使われるだろう。

-"Mmm, yummy! I'm lovin' it!"

上記の例文の中で使われているloveは、目の前に存在するマクドナルドの商品を楽しんでいる最中である(つまり現在進行中である)ことを意味しており、意味的には動作動詞のenjoyに近い。このloveの用法は口語表現などに特に多く見られる。そのためこのコピーでも、一人称の代名詞Iをわざと小文字で表現し、現在分詞lovingをlovin'と口語的に表現している(実際には発音されない文字をアポストロフィに置き換えるこのような技法を視覚方言と呼ぶ)。注意したいのは、すべての状態動詞がこのような進行形をとるわけではなく、限られた動詞に(なかば慣用的に)見られる現象であるという点である。

ちなみに上記英文を訳すと、次のようになるだろう。雰囲気を出すため、関西弁を使っている。

-「うーん、うまい!ほんまにこれめっちゃ好きやわ!」

マクドナルドの商品を食べる世界中の人に“i'm lovin' it”と言ってほしい、そんな気持ちがこのコピーに込められていると思われる。

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS