受動態の表す意味は、「~される」という動作を表すときと、「~された状態にある」という状態を表すときとに大別される。動作か状態か、どちらを表しているかは文脈によって判断する必要がある。

  • The gate is closed at five o’clock every day.
    • その門は、毎日5時に閉められる。[動作]
  • The gate is closed until five o’clock.
    • その門は5時まで閉められている。[状態]

getを用いた受動態

動作の受動態であることを強調するために、特にくだけた表現では<be+過去分詞>のbeをgetで代用し、<get+過去分詞>のかたちで表すことがある。

  • Thirty people [got | were] killed in the fire.
    • その火事で30人が亡くなった。
      • 事故や病気で人が死ぬ場合、diedと自動詞で表現してもよいが、被害の意識を強調するためにkillの受動態で表されることもある。

remainを用いた受動態

状態の受動態であることを明示するために<remain+過去分詞>を使うことがある。この他にも、lie / stayなども用いられる。

  • Schools remain closed due to heavy snow.
    • 豪雪のため学校は閉められたままである。

becomeを用いた受動態

また、状態の変化を表すために<become+過去分詞>を使うことがある。

  • His reputation became known to the world in no time.
    • 彼の名声は瞬く間に世界に知れ渡った。
      • 「知られていない状態」から「知られている状態」に移行した。

これらの場合、助動詞be以外の動詞に続く過去分詞は主格補語(SVCのC)として考えることもできる。


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2008-05-11 (日) 20:11:03