主語または目的語について、それが「何なのか」や「どういう状態なのか」を明確に示すことで文の叙述を完成させる語句を補語(Complement)と呼ぶ。主語を明確に説明する補語を主格補語(Subject Complement)と呼び、目的語を明確に説明する補語を目的格補語(Object Complement)と呼ぶ。

補語になる語句

(1) 名詞

(2) 代名詞

(3) 形容詞

(4) 副詞

She ought to be up by now.

彼女は今ごろはもう起きているはずだ。

I'm home.

ただいま。(帰宅時のあいさつ)

(5) 不定詞

To improve is to change; to be perfect is to change often.

向上とは変化である。完全とは変化を止めないことである。(主格補語)

We heard her sing the U.S. national anthem.

私たちは彼女がアメリカ国歌を歌うのを聴いた。(目的格補語)

(6) 動名詞

My hobby is collecting old stamps.

私の趣味は古い切手を蒐集することだ。(主格補語)

(7) 現在分詞

A lion came running toward me.

一頭のライオンが私の方に向かって走ってきた。(主格補語)

I saw Mary talking with Beth.

私はメアリーがベスとおしゃべりしているのを見かけた。(目的格補語)

(8) 過去分詞

He sat surrounded by his grandchildren.

彼は孫たちに囲まれて座っていた。(主格補語)

My mother had her hair cut yersterday.

私の母は昨日髪を切ってもらった。(目的格補語)

(9) 前置詞句

This washing machine is out of order.

この洗濯機は故障中だ。(主格補語)

It is of no use to blame him. He is just a child.

彼を責めたって仕方ない。まだほんの子供じゃないか。(主格補語)

I took it for granted that I could count on his money.

私は彼の金をあてにできるものだとばかり思っていた。(目的格補語)

[FYI] 義務的な副詞句

次の2文は、形はよく似ているが前置詞句の果たす役割に違いがある。

a. Mike is in good health..

マイクは健康だ.

b. Mike is in the kitchen.

マイクは台所にいる.

a. の文において、前置詞句 in good health は主語 Mike の状態を表すのに対し、 b. の文の前置詞句 in the kitchen は主語のいる場所を表している。すなわち、 a. では、 be 動詞は動詞の前後(主語と補語)を連結する連結動詞(Linking Verb)としての役割を果たしているが、 b. の be 動詞は主語の存在を示しており、従って b. の前置詞句は場所を表す副詞句であると言える(安井, 2005)。

安藤(2005)は b. に見られるような be 動詞を「存在の be」と定義し、義務的な副詞語句(Obligatory Advervial)を要求する SVA 型の文型を作る代表的な動詞と位置づけている。義務的な副詞語句を要求するその他の動詞には、 live, lie, stand, stay などの静止動詞(Verbs of Rest)が含まれる。


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS