基本的には[[should>shouldの用法]]の表す意味と同じである。

#contents


*a. 当然の義務:~するべきである [#g051f863]
*当然の義務:~するべきである [#g051f863]

-You ''ought to'' think twice before you say something important.
--何か大切なことを言うときは、その前に二度(よく)考えるべきだ。

-We ''ought not to'' neglect overweight in a child.
--子供の太りすぎを軽視すべきではない。
---[[<ought to+完了形>:http://mep.papiko.com/index.php?%E5%8A%A9%E5%8B%95%E8%A9%9E%EF%BC%8B%E5%AE%8C%E4%BA%86%E5%BD%A2#kfed9081]]で「~するべきではなかったのに<実際はした>」を表す。


*b. 当然の推量:~のはずである [#f4905f9d]
*当然の推量:~のはずである [#f4905f9d]

-She ''ought to'' be at home, because she said she is off duty today.
--彼女は家にいるはずだよ。今日は休みだと言ってたから。
---[[<ought to+完了形>:http://mep.papiko.com/index.php?%E5%8A%A9%E5%8B%95%E8%A9%9E%EF%BC%8B%E5%AE%8C%E4%BA%86%E5%BD%A2#kfed9081]]で「~したはずだ」という過去の推量を表す。

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS